※当ページのリンクには広告が含まれています。

登山

【燕岳 ご来光 】泊まってみたい山小屋No1 燕山荘 滞在記 その2

2012年8月31日

【泊まってみたい山小屋No1 燕山荘 滞在記 その1】の続き(まだまだ続くよ~)

燕岳 2日目

夜は疲れていたのもありますが、個室を取ったおかげで、途中目を覚ますことなく、グッスリ眠る事ができました。

4時50分

朝と言うにはあまりに早い時間ですが、昨日、山小屋のオーナーさんが教えてくれた、5時10分の御来光の前に目を覚まし、半分つぶれている目を擦りながら、外に出てみました。

外はすでに明るくなっていて、まず目に飛び込んで来たのは、

燕岳2 (3)

朝の光を浴びて、息を呑むほどキレイな燕岳の姿でした!!

そして反対方向を見ると、

燕岳2 (1)

昨日はほとんど見る事が出来なかった、槍ヶ岳の雄姿です。

いや~尖ってますね~。

燕岳は北アルプスの女王と呼ばれていますが、槍ヶ岳は北アルプスの王様。

いつか登ってみたいですね。

燕岳のご来光

そして、御来光を待ちます。

燕岳2 (6)

遥か彼方には、富士山がチョコっとだけ頭を出していました。

燕岳2 (7)

テント泊の人達も、外に出て御来光を待っています。

燕岳2 (11)

そしてついに雲海から、太陽が顔を出しました!

燕岳2 (25)

本当に雲海と言うだけはあり、雲がまさに海のようで、アタマを出している山々が、海に浮かぶ島のようにも見えます。
この時間、この場所でしか見れない絶景です。

朝日に染まる燕岳と、槍ヶ岳。

燕岳2 (28)

燕岳2 (32)

今日は遠くの山々も良く見えて、最高の天気になりました。

燕岳2 (35)

朝日に染まる燕山荘もいい感じ

燕岳2 (38)

場所を移動して、また写真を撮りまくり。

富士山。
燕岳2 (46)

この分なら富士山からも、キレイな御来光が見えた事でしょう。

燕岳をバックに燕山荘。
燕岳2 (54)

槍ヶ岳へと続く稜線。

燕岳2 (58)

大天井岳方面。

燕岳2 (59)

また戻って、燕岳と空。

燕岳2 (67)

山小屋の周りをウロウロしていたら、診療所を見つけました。

燕岳2 (44)

順天堂大学の夏山診療所です。

サマーレスキュー、毎週欠かさず見てます。

本当に素晴らしい景色で、何時間でも見て居られそうですが、朝食の時間となれば話は別です。

燕山荘の朝食

朝食は5:00・5:45・6:30の好きな時間に行けば食べられるそうなので、5時45分の回に並んでみました。
1
0分ほど並んで、なんとかギリギリこの回に入れました。

朝食は和食が中心。
燕岳2 (69)

贅沢にも、デザートにゼリーが付いています。

朝食の時は、おひつが目の前に置かれていたので、ここぞとばかりに山盛二杯戴きました。

白米最高!

食べ過ぎた為、しばらく部屋で休んでいましたが、せっかくいい天気なので、今日もまた山頂まで行ってみる事にしました。

再び燕岳山頂へ

7時30分

昨日とは比べ物にならない晴天の中、山頂を目指します。

燕岳2 (75)

山小屋から山頂までは、約1kmで往復一時間の道のりです。

横を見ると、雑誌でしか見た事の無いような絶景が広がっています。

燕岳2 (78)

富士山もまだキレイに見えています。

燕岳2 (82)

もちろん正面には、燕岳の美しい姿が。

燕岳2 (84)

今日はイルカ岩の先に、槍ヶ岳もしっかり見えます。

燕岳2 (96)

おっ、飛行機雲。

燕岳2 (103)

山頂付近から撮った燕山荘。

燕岳2 (109)

こうしてみると、もの凄い所に建っていますね。

8時

2度目の山頂に到着。

燕岳2 (122)

今日は北燕岳もしっかり見えます。

燕岳2 (119)

山頂からは360度の大パノラマが広がっていました。

燕岳2 (136)

燕岳2 (131)

ちなみにスントの時計の高度計では、山頂の標高は2,700m。

誤差63mか。

まあこんなモンですかね。

ちょうどタイミングが良く、山頂にはほとんど人が居ませんでした。

山頂でソロの男性と話をしていると、「今朝出発して、ここまで2時間半で来たんですよ」との事。

そっか~、2時間半か~、掛かるよね~・・・

2時間半・・・
えぇ!!2時間半?!!!

途中いっぱい休憩したとは言え、こっちは5時間半掛かっているのに・・・

鉄人・・・

「いや~でも今日は槍ヶ岳も見えて良かったですね~」と私が言うと、

「槍ヶ岳ってどれですか?」っと、全くの素人発言。

世の中には色んな人が居るもんです。

この日は天気も良く、気持ち良かった為、30分ほど山頂で景色を眺めて小屋に戻りました。

絶景を見ながらコーヒータイム

9:30
小屋に戻り、ここで今回のもう一つの目的。

絶景を眺めながら、自分で淹れたコーヒーを飲む!を決行する事に。

その為に新たに購入したアイテムがコチラ。

家でコーヒー豆も挽いて持ってきました。

燕岳2 (149)

まずプラティパスに入れてきた水を使ってお湯を沸かします。
燕岳2 (154)

まだまだ装備不足の私ですが、食に対する装備だけは、かなり揃ってきました。

燕岳2 (155)

先日購入した「カフェウノ」に、フィルターと豆をセットして、お湯を注いでいきます。
燕岳2 (159)

ちなみに注ぎやすいようにと、ケトルを購入したのですが、注ぎ口が短く、言うほど注ぎやすくは無かったです。

やっぱり登山用品は機能面より、携帯性重視なんですね。

それでも念願の山コーヒーを堪能出来て大満足。

燕岳2 (162)

持ってきたおやつと、
燕岳2 (165)

絶景を楽しみながらの、素晴らしいコーヒータイムになりました。

燕岳2 (161)

山小屋でやりたかった事はやり尽くした感じです。

燕岳 下山

10:40

そろそろこの景色ともお別れ。

燕岳2 (167)

ずっと景色を眺めて居たい所ですが、下山することにしました。

ほとんど丸一日を、山小屋と山頂付近で過ごせて、色々パワーをもらった気がします。
とは言え麓までは、また長い道のり。

山小屋の水道で、水を補給し準備を整えます。

燕岳2 (168)

この水は、山小屋の300mほど下の沢から、ポンプでくみ上げており、そのまま飲むことも出来ます。

何から何までお世話になりっぱなし。

本当にお世話になりました!

燕岳2 (169)

また必ずいつか訪れます!!

こうして燕山荘をあとにし、麓に向けて歩き始めました。

燕山荘から下山へ続く

-登山

Copyright © Treasure Diary , All Rights Reserved.