※当ページのリンクには広告が含まれています。

富士山登山

富士登山 須走ルート 4 見晴館~富士山 山頂

2012年8月6日

『富士山見晴館 山小屋デビュー& 御来光』 の続き

富士登山2日目

6:00
山小屋を出発した私達は、いよいよ山頂に向けて歩き始めます。

山頂までは標高差約500m、ニ時間の道のりです。

この日の天気は快晴!

富士山_169 (92)

自分の影もくっきりと写っています。

歩き始めは、足に若干昨日の疲れが残っているのを感じました。

山小屋からしばらくは、砂地の道が続きます。

富士山_169 (94)

ズルズル滑って、少し歩きづらいです。

山頂までは1.9km。
富士山_169 (96)
まだひと踏ん張り必要です。

途中上を見上げると、山頂で御来光を見た人たちが、次々と下山していました。
富士山_169 (97)
それにしてもスゴイ人の多さ。

やっぱり遅めの出発にして正解だったようです。

しばらく歩くと、8合目の下江戸屋に到着。

富士山_169 (99)

皇太子殿下が富士山に来たときに宿泊した山小屋だそうです。

私たちが泊まった見晴館は、もうあんなに下の方。

富士山_169 (100)

この下江戸屋の所で、吉田ルートと合流するので、一気に人が多くなります。

富士山_169 (101)

どのぐらいかって言うと、こんな感じです。

富士山_169 (102)

登山道は隙間がないぐらい。

基本的に登山道と下山道は分かれているのですが、所々一緒になる為、非常に混んでいます。

富士山_169 (104)
また、下りてくる人たちが巻き上げる砂埃がヒドイ。

でも山頂は目の前なので、泣きごとを言っている場合ではありません。

ツアーなどの集団とすれ違う時は、のんびり景色を眺めながら待ちました。

富士山_169 (105)

下ってくる人を避けながら、ドンドン登って行きます。

富士山_169 (106)

そうこうしているうちに、本8合目の富士山ホテルに到着。

富士山_169 (107)

建物の裏手には、赤土の斜面に雪が残っていました。

富士山_169 (110)

日本じゃないみたいな風景ですね。

富士山_169 (111)

この辺りから、浅間大社の境内になるようです。

富士山_169 (113)

浅間大社とは、富士山を神体山として祀る神社なのですが、奥社は富士山の山頂にあります。

富士山の八合目以上の約385万㎡が浅間大社の境内なんだそうです。

スケールでか過ぎ~。

山頂まではここからまだ1.2kmで50分。

富士山_169 (115)

次は8合5勺ですか・・・

富士山_169 (116)

下山道は相変わらず、すごい人の数です。

富士山_169 (118)

振り返ると昨夜泊まった見晴館は、見えなくなるぐらい小さくなっていました。

富士山_169 (121)

横を見ると、火星のような風景(見たことないけど)

富士山_169 (122)
すでに日本どころか、地球上ではないような光景ですね。

7:20
8合5勺の山小屋、御来光館(標高3,450m)に到着。

富士山_169 (119)

最初に計画を立てたとき、この御来光館に泊まろうかと思ったのですが、この距離では一日目には辿り着けなかったかも・・・

今思えば、本七合目の見晴館での宿泊は自分の体力的にベストな選択だったと思います。

さらに歩いて遂に九合目に到着!

富士山_169 (124)

いよいよ残りはあと一合。

山頂の石垣もハッキリ見えてきました。

富士山_169 (125)
とは言えまだ結構距離がありそうなので、あせらずゆっくり登って行きます。

この辺りから見ると、下山道はものすごい角度に。
富士山_169 (127)

帰りは斜面を一気に駆け下りる、名物の砂走りと呼ばれる所もあるので、楽しみです。

ここで視界が悪い時に、皆が山頂と間違えてショックを受けると有名な、山頂手前の鳥居を通過しました。

富士山_169 (129)

ここが九合目(3,600m)です。

富士山_169 (131)

本当にあと少し。

富士山_169 (138)

残り200m。
富士山_169 (135)

最後は急勾配の岩場が続きます。

富士山_169 (139)

最後は本当にキツイ登りなので、休んでる人もたくさん居ました。

富士山_169 (144)

でもここまで来れば、山頂には間違いなく辿り着けるはず。

そして遂にゴールが見えました。

富士山_169 (147)

狛犬が迎えてくれる、あの鳥居をくぐれば山頂です。

富士山_169 (150)

8:50

富士山山頂に到着!!

富士山_169 (156)

富士山_169 (162)

山小屋からは3時間近くも掛かってしまいましたが、ゆっくり無理なく登って来ることが出来ました。

山頂は記念撮影をする人や、健闘を称え合う人達で溢れていました。

山頂の山小屋では、ペットボトルの水が1本500円で売っていました。

トイレは1回300円。

標高3,700mで飲み物が買えるのなら、高いのは当然ですね。

山頂に到着し、一通り達成感を味わったのですが、この日の山頂は晴天でほぼ無風状態。

来る前に色々調べた時は、
「富士山の山頂では強風が吹き荒れ、視界も悪く、夏でも気温は10℃以下」と、
散々脅しのような情報ばかりを見てきたのですが、この日は長袖のTシャツ一枚で汗ばむほど。

そして視界も良好、風もほとんど吹いていない。

これはお鉢巡りの絶好のチャンスじゃないか!!

と、言う事でお鉢巡りを決行!

富士山の本当の山頂。

日本最高地点である、剣ヶ峰(標高3,776m)を目指して歩き始めました。
富士山_169 (166)

『 お鉢巡り&剣ヶ峰(標高3,776m)』へ続く

-富士山登山

Copyright © Treasure Diary , All Rights Reserved.