※当ページのリンクには広告が含まれています。

登山

小2の息子と猛暑の大山登山(おおやま 1252m)

2022年7月2日

実は、今年の夏休みに息子と富士山へ登る計画をしています。

去年から1年後の富士登山を見据えて山を登ってきましたが、今春は4月下旬までスキーをしたりその後はキャンプに行ったりしていて、全く登山に行けていなかったので、体力的にも脚力的にも富士山に登れるかどうか見極める為に、今朝、息子と二人で大山(1,252m)を登ってきました。

息子のと言うよりは、私が子供を富士山の山頂までしっかりサポート出来るか、富士山登山に向けた最終試験って感じですね。

大山は富士山の練習として人気の山でもあり、大山に登ることができれば、富士山の山頂にも立てると言う話は良く聞きます。

もう10年も前になりますが、私が初めて富士山に登った時にも、事前にこの大山に登りました。

連日30℃を越える猛暑が続いている為、暑くなる前に下山できるように、今朝は、明け方4時過ぎに自宅を出発しました!

新東名の開通で大山のアクセスが便利に!

今回は開通したばかりの「新東名 伊勢原大山IC」を利用して大山に向かってみました。

高速を降りてから大山登山口までの道も新しく開通していて、非常にアクセスが良くなりました。

大山は神奈川県の山でも特に人気の山ですが、これからは首都圏からのアクセスも良くなり、ますます人が増えそうですね。

伊勢原市営第二駐車場

4時50分「伊勢原市営第二駐車場」に到着。

新東名のおかげで、あっという間に大山までやってきました。

今回は初めて最上部の第二駐車場に車を停める事ができました。

紅葉の時期などは6時には満車となってしまう駐車場ですが、さすがに5時前の到着では、車も10台程度しか停まっていませんでした。
(この日も猛暑日予想だった為か、下山後も満車にはなっていませんでした)

登山開始

5:15
持参した朝食用のおにぎりを食べ、準備を済ませてから、いよいよ登山開始します。

こま参道を抜け、ケーブルカー駅を通り過ぎ、阿夫利神社下社を目指します。
もう明るい時間ですが、山の中に入るとまだ薄暗く、全く人も居なくてこんなに人がいない大山はなんだか新鮮な感じです。

5時台でもすでに気温は高く、阿夫利神社下社までずっと続く階段に、どんどん汗が吹き出し、結果的にはこの区間が一番過酷でした。
とにかく小まめに水分を補給する事を心掛けて、ゆっくりと登って行きました。

阿夫利神社下社到着

6:10
一時間程で、「阿夫利神社」に到着

ここはケーブルカーの終着駅となりますが、ケーブルカーの始発は9:00なので、まだ静まり返っていました。

すでに汗びっしょりになりましたが、順調に阿夫利神社下社までやってきました。

ここでは小休憩をして、またおにぎりでエネルギー補給。

のんびりしていても、後から登って来る人も全く居ませんでした。

人が少ないうちに山頂を目指したいと思います。

ケーブルカーが動き出すと、登山道も一気に人が増えるので、人が多くなる前に山頂まで行って、ここまで戻ってくるのが目標です。

阿夫利神社より上部は、本格的な登山コースとなりますが、山の中に入ると空気がひんやりして気持ちが良かったです。

人が少ないので、普段はスルーしてしまうような看板ものんびり眺める事が出来ました。

 

日当たりが良い場所は暑いので、ここでも小まめに水分補給と熱中症対策の為に、塩分補給も出来るゼリータイプのドリンクを飲みながら登って行きました。

しばらく歩くと、ヤビツ峠からの合流地点に到着。

去年の11月、妻と娘も一緒にヤビツ峠から登って来たのですが、その時は寒い時期だったので、今回の方がコースも長いし倍ぐらいキツイです。

でもここまで来れば山頂はもう目の前です。

大山山頂

8:00
無事に山頂に到着。

息子はこれが三度目の山頂です。
この日は息子と山頂でカップラーメンを食べようと思い、バーナーや水も持って来ていたのですが、この暑さでカップラーメンを食べる気にはならず、残っているおにぎりだけで食べながら休憩しました。

山頂には日陰も少なく、山の中よりも暑かったので早めに下山する事にしました。

下り始めてもまだほとんど人がおらず、非常に快適に歩けます。

こんなに人がいない大山登山は初めてです。

阿夫利神社まであと半分ぐらいの所まで下りてきた時に、目を疑う光景が・・・

なんと、ピザを片手に持ったドミノ・ピザの配達員の方とこんな山奥ですれ違ったのです。

えっ?!配達中って事ですか?

こんな山奥まで届けてくれるんですか?

暑さで幻覚でも見えているのかと思いました。

阿夫利神社の手前まで来ると、ケーブルカーが動き出した事もあり少しずつ人が増えて来ました。

また、標高が下がるにつれて、気温も高くなってきました。

阿夫利神社下社

9:20
ほぼ予定のコースタイム通りで、「阿夫利神社下社」まで戻ってくることができました。

猛暑の中、小2の息子が弱音を吐くことなく、大人と同じペースで歩きることができ、富士登山への手ごたえを感じました。

ということで、頑張った息子(と私)に売店でソフトクリームのご褒美!

良く頑張った!

既に気温は30℃近くとなり、この先も標高が下がるにつれ、気温は更に上がると予想されるため、ここからはケーブルカーで下る事にしました。

まだ始発直後の時間帯なので、下りは車内もガラガラでした。

一方、すれ違った登りの車内を見ると人がギッシリ。
短時間とは言え、冷房も付いていなかったので、この暑さの中では過酷でしょうね。
(歩いて登った方がよっぽど過酷だったけど)

10時前には麓駅に到着しました。

早起きをしたおかげで、まだ涼しい時間帯に登れたし、時間にも余裕をもって行動する事が出来ました。
真夏の登山は早起き必須ですね。

再び快適な新東名を走り帰路へ。

一蘭へ

山頂でのカップラーメンを楽しみにしていた息子の為に、帰りに「一蘭」へ寄っていくことにしました。

一蘭のスマホアプリを使うと、小学生以下の子供はお子様ラーメンを無料で食べる事が出来ます。

大人は並ラーメンと替玉で1,100円なので、この無料サービスにはいつもお世話になっています。

【過去記事】【一蘭(いちらん)】 小学生以下ラーメン無料!が凄い!!

追記)
この日はKDDIで大規模な通信障害が発生していて、山に登っている間スマホが全く役に立ちませんでした。
途中経過を家で待つ妻に報告する予定だったのですが、全く連絡がなく通話も繋がらない事からとても心配していたようです。
富士山登山でも万が一同じ事が起こったら・・・と考えると少し心配になりますね。

過去の大山登山

初めて息子が大山に登頂したのは年長(6歳)の時でした。
【過去記事】【神奈川・大山】 6才・4才と紅葉の大山登頂

ヤビツ峠ルートは、山頂へアクセスしやすいです。
【過去記事】【丹沢・大山】7才、5才とヤビツ峠ルート&ヤビツ峠レストハウス

 

-登山

Copyright © Treasure Diary , All Rights Reserved.