お隣の中井町にいつも気になっている魚屋さんがありました。
その魚屋さんの名前は「魚久(うおきゅう?うおひさ?)本店」さん。
海沿いの町が多い西湘エリアの中でも、中井町は少し山の方にあるのですが、なぜこの魚屋さんが気になったかと言うと、いつ通り掛かってもいつも多くの人で賑わっていたから。
これは余程良いお店なんだろうと思いつつも、なかなか立ち寄る機会がなかったのですが、先日ついに行くことが出来ました!
初めてのお店で若干緊張していたので、写真は撮れなかったのですが、思った通りのとても良いお店でした。
魚市場で良く見る氷詰めされた発泡スチロールの中に、色々な種類の魚が並んでいて、頼めば料理に合わせて調理もしてくれます。
魚屋さんで調理をお願いするのって、通っぽくて良いですよね!?
立派なスルメイカがいたので、半身を刺身にしてもらって、ゲソと残りの半身はバター焼き用にしてもらいました。
もう一品は、子供達が大好きなマグロのすき身です。
ゲソと残りの半身はバターで炒めて、最後に肝をまぶしてゴロ焼き風にしてみました。
居酒屋なんかでお馴染みの一品ですね。
このイカは一杯400円でしたが、調理は無料でやってもらえるので、スーパーなんかでイカ刺しを買うよりもよっぽどお得です。
マグロのすき身もこちらのお店で作っている自家製のすき身なので、添加物などの味はせず、マグロそのもの、今まで食べたすき身の中でもNo1の美味さでした。
お店を訪れていた常連さん風の人達は、「3,000円ぐらいで刺し盛り作って!」ってな感じで注文している人が多かったです。
確かにこのお店で3,000円分の刺身を作って貰ったら、立派な刺し盛りが出来上がりそうです。
次に来たら、是非とも私も刺し盛りを注文してみたいと思います。
補足)
帰宅後、お店の名前を調べようとネットで検索したところ、この魚久本店さん、2018年10月末で閉店との書き込みが多数見つかりました。
確かに、昨年末にお店の前を通りかかった時に、お店はしまっていて、以前あった看板もなくなっていたような気がしてもしや閉店!?と焦ったのですが、再開されたのでしょうかね??
この日は夕方に訪れたのですが、朝からどんどん売れていくようなので、今度は朝早めに行ってみたいと思います。