※当ページのリンクには広告が含まれています。

歴史探訪

【日本100名城】真田幸村の上田城、小諸城と岡崎酒造

【長野・上田駅】みすゞ本舗と美味だれ(おいだれ)焼き鳥の続き

前回の記事はコチラ
https://www.ark-treasure.com/misuzu_oidare/

二日目は朝からみぞれ混じりの雨が降っていましたが、朝一で上田城を目指します。

上田駅周辺には真田家の家臣である『真田十勇士』のオブジェが所々に配置されていて、地図を見ながらこのオブジェを探して歩くのも楽しかったです。

それ以外にも大通りには、真田幸村や真田十勇士の説明パネルなどもあり、本当に町中が真田一色でした。

 

 

お土産屋兼観光案内所のオープン時間前に到着しました。

 

真田家の居城 上田城

雨のせいもあって、朝のお城は人も少なくてゆっくりと見学する事が出来ました。

大好きな真田幸村の顔ハメパネルでパシャリ。

こちらは東虎口櫓門。

 

下から門を見上げると、立派な梁が見えました。

 

この梁の加工のやり方は、小田原城の常盤木門で見た梁とそっくりでした。

この門の所の石垣には真田石と言う大きな石がありました。

「城主はその権威を示すために石垣の大きさを競った」のですね、重機もなかった時代にこれほどの巨石を積み上げるのはどれほど大変だったでしょうか。

そんな風に、関心しながらのんびり石垣を眺めていると、息子から『お父さん、ここで立ち止まっていると、あそこの小窓から弓や鉄砲で狙い撃ちにされるよ!』と、息子のお城うんちくが炸裂したので、先を急ぎました。

何かで読んだ事があるのですが、お城は向かう時は攻める側の気持ちで、そして帰るときは守る側の気持ちで見ると、門の配置やわざと迷路のように作られたルートなどがとても分かりやすいようです。

上田城は現存する天守はありませんが、この復元された櫓門一つでも見ごたえがあります。

敷地内に神社があったので、お参りしておみくじを引いてみた所、息子は見事大吉を引き当てました。

 

 

 

その後もお堀や別の櫓などを見て回りました。

 

 

 

こんな大きな兜もありました。

お城巡りの後は博物館で上田城の歴史を学び

 

最後に無事に上田城の100名城スタンプをゲットしました。

上田城の100名城スタンプは、博物館別館の入口に設置してありました。

戦国武将好きの息子と一緒にお城見学に来ると、真田家は武田家に仕えていて・・・とか、真田幸村の本名は信繁など、私でも初めて知るような解説が始まるので、息子とのお城巡りはとっても楽しいです。

また次のスタンプを求めて、どこかのお城に行ってみたいと思います。

亀齢で有名な岡崎酒造へ

上田城を満喫した後、今度は私のお目当ての酒蔵を目指して歩いて行きました。

以前、居酒屋でこの岡崎酒造さんで造っている『亀齢』(きれい)という日本酒を飲んだのですが、それがとても美味しくていつか酒蔵にも行ってみたいと思っていたのです。

それが調べてみると息子が行きたがっている上田城址のすぐ近くにあると知り、これは行くしかないと思ったわけです。

上田城から岡崎酒造までは徒歩10分程度でした。

向かう途中でも真田十勇士のオブジェを発見。

こんなお楽しみがあると歩くのも苦になりません。

岡崎酒造は柳町と言う城下町の面影を残した古い町並みの中にあり、歩いているだけでも観光気分が味わえます。 

 

そんな中でもひと際歴史を感じるこちらの建物が、岡崎酒造さんです。

昨日、焼き鳥屋の店長さんから聞いた通り、この日から数量限定のお酒が販売されるとあって、次々に車や人がやってきます。

売り切れが心配だったので、本当は開店と同時に来たかったけど、子供のお城探検を差し置いて酒を買うのもどうかと思ったので、グッと堪えて二番目の予定にしました。

それほど広くないお店の中にはもたくさんの人が居ましたが、シューケースの中にはまだたくさんお酒があり、ほっと胸をなでおろしました。

 

今回買ったお酒がコチラ。

「信州 亀齢 上田・稲倉の棚田 ひとごこち」

このお酒は上田市にある棚田で収穫された『ひとごこち』と言う酒米を使って醸されたお酒だそうです。

帰って飲むのが楽しみです。

お酒を買った後は、同じ柳町にあるこちらのお店で、お土産に信州みそを買ってみました。

 

小諸城へ

上田市での目的を全て達成したところで、続いてお隣の小諸市にある小諸城址を目指しました。

この小諸城址も100名城スタンプの対象となっていたので、信州巡りフリーパスの高速乗り放題を利用してやって来たという訳です。

上田城の方がメジャーですが、小諸城は断崖絶壁の上にあり、まさに天然の要塞と言った感じでこちらも見応えがありました。

 

この小諸城址にも現存する天守はありませんが、立派な石垣が多く残っていました。

 

 

 

こちらは少し離れた所にある大手門。

 

お城の隣には小さな動物園と遊園地が併設されていて、小さな子供も喜びそうでした。   

 

(当日は雨の為、アトラクションは全て休止中でした。残念!)

この小諸城でも無事に100名城スタンプをゲット!

小諸城のスタンプは、お城入口のチケット売り場隣にある、微古館と言う建物の入り口を入ってすぐの所にありました。

長野県には日本100名城が5つもあるので、今回は1日目スキーでしたが、2日間かけて5つの100名城を巡る旅などしても楽しそうですね。

普段から公共交通機関よりも、車で行ける所はどこでも車で行きたがる性格なので、この100名城スタンプ集めは意外と向いているかも知れません。

また息子を連れて、色々なお城に行ってみたいと思います。

 

PS:家に帰ってから買って帰った日本酒と味噌で一杯やりました。

 

-歴史探訪
-

Copyright © Treasure Diary , All Rights Reserved.