※当ページのリンクには広告が含まれています。

登山

【山梨県・石割山】石割山(いしわりやま)1,412m 石割神社 ~山頂

2012年7月1日

2012年6月30日

先週に続き、登山に行ってきました。

今回登ったのは、山梨県の『石割山(いしわりやま)1,412m』です。

これまで何度か登っていますが、富士山の眺めが素晴らしく、また、このような石の岩があったりして、登山が初めてという人でも楽しい山かと思います。

石割山__35

自宅を出発

7:20 都内を出発。
またさらにガソリン安くなりましたね。

石割山_

今回は中央道を使います。

石割山__01

計画より出発が遅れた為、すでに渋滞が始まっていました。

やっぱり休日に都内から高速で出かける時は、6時ぐらいに出ないとダメだな。

この日は若干曇り気味で、富士山が見えるかどうか・・・

石割山__02

まずはSAで朝食。(談合坂SA)
石割山__03

かき揚げ玉子うどん、460円。

今回も朝から、コッテリ大満足。

食べた分を消費すべく、山に向かいます。

高速道路で向かう途中、富士山がチラッと見えました。

石割山__04

山頂に着くまでに晴れればいいが・・・

そして登山口に到着。
石割山__05

駐車場から橋を渡って、今日のコースを確認。

石割山__06

登山開始

10:00

この鳥居をくぐって、登山開始。

石割山__07

まず最初に、403段の石段が待ち構えています。

石割山__08

ビルで言うと、20階分ぐらいか・・・

え~っと・・・

石割山__09

先が見えませんが・・・

最初から息が乱れっぱなし。

とにかく長い階段なので、途中にベンチもあります。

石割山__13

迷わず一休みしました。

息を整え再出発。

やっと終わりかな?と思ったら、

石割山__14

曲がった先にもまだまだ階段が続いています。

石割山__15

日々の運動不足を思い知らされました・・・

階段を登り切ると、そこからは平坦な道が続いています。

石割山__16

この日は土曜日にも関わらず、登山道には全く人が居ませんでした。

石割山__18

登山口で、「熊出没注意」の看板を見ていたので、人が居てくれた方が良かったのに・・・

小さな物音にビクビクしたり、キョロキョロと辺りを見回しながら、慎重に進みます。

石割山__19

そろそろ熊よけの鈴買うか・・・

途中の岩にはしめ縄が張られていました。

石割山__20

さらに進むと、砂地の道が出てきたり、

石割山__21

倒木を乗り越えたりとしながら、

石割山__22

(まさか熊の仕業・・・?な訳ないか)

石割神社到着

10:30

石割神社に到着。
石割山__26

おぉ!横の岩から木が生えてる。

石割山__23

このご神体の大岩が「石」の字に似て割れているので、石割神社の名が付いたらしいです。

石割山__35

この説明が書きによると、切り立った大岩には、高さ15m・幅60cm・長さ15m程の隙間があり、その間を3回時計回りに通れば、幸運が開けるといわれています。

石割山__27

かなり狭い隙間でしたが、必死に3回時計回りしてみました。

石割山__24

しっかりお参りした後、山頂を目指し出発しました。
ここから先は道も狭く、難所が数箇所待ち構えています。

石割山__38

木の根っこを乗り越えたり、

石割山__39

岩を乗り越えたり、

石割山__41

鎖場ならぬ、ロープ場を登って、

石割山__42

石割山山頂到着

11:10

山頂に到着。

石割山__43

楽しみにしていた富士山は・・・

石割山__46

完全に雲の中!

次回の楽しみにとっておきましょう。

山頂には、私達の他に年配のご夫婦が一組だけ。

石割山__47

時折、富士山のてっぺんがチラッと見えていました。

石割山__48

ここで昼食にしようかと思いましたが、まだ時間も早いので、ベンチのある平尾山を目指すことにしました。

石割山~平尾山 メスティンでホタテごはんに続く

-登山

Copyright © Treasure Diary , All Rights Reserved.