2018年1月20日
休日を利用して電車で小田原城へ行って来ました。
小田原城に来るのは約2年ぶりです。
前回訪れた時は、こぷ~すけが1才10ヶ月、みおへいはお腹の中に居ましたが、2人とも大きくなりました。
この日も、いやいや期の1才半のみおへいは全然歩こうとしませんでしたが、こぷ~すけ兄ちゃんが手を引きなんとか歩きます。
駅から結構時間が掛かって、ようやくお城に到着。
守屋製パンのあんぱん
早速ベンチに座って、買ってきたパンを頂くことにします。
こちらのパンは小田原駅を降りて左手の路地にある、老舗の「守屋製パン」さんのパンです。
あんぱんは160円、そして甘食120円でした。
あんぱんには餡がギッシリと詰まっていて、子供達と美味しく頂きました。
こども遊園地
続いて、同じ敷地内にあるこども遊園地へ。
以前来た時に、こぷ~すけが大喜びしていたメリーカップ(=コーヒーカップ)は、残念ながら老朽化の為、閉鎖されていました。
しかしそれ以外の乗り物は、お値段据え置きで健在でした。
豆機関車
こちらの豆機関車は1人80円で2周走ります。(2才未満無料)
夢中で車窓の外を見る2人(窓はありませんが)
動く遊具
前回来た時には、こぷ~すけが怖がって乗らないと号泣した動く乗り物。こちらはなんと30円です。
今回はみおへいと楽しそうに乗ってました! 成長しましたね。
バッテリーカー
バッテリーカーはこぷ~すけ初乗車(2才~9才まで乗車可)。
こちらも80円で約90秒楽しめました。
こども遊園地で使った金額は全員分合わせて、430円!
小銭だけで楽しめる、お財布にも優しい遊園地です
遊園地で遊んだ後は、お城の下にいるサルを見学。
お城を見学して、遊園地でもたっぷり遊んで、子供達も大満足でした。
まだ小田原城の天守閣には登ったことがないので、いずれ一回ぐらいは登ってみたいですね。