※当ページのリンクには広告が含まれています。

DIY

【DIY・塗装】 ダイワ(釣具メーカー)の青いクーラーボックスをオシャレに塗ってみた

2020年8月25日

ダイワのクーラーボックスを塗装してみました!(以下、嫁記となります。)

DSC_3327_20200824_7523.jpg

20年以上前に釣りで使っていたというダイワのクーラーボックス。

保冷力は申し分なく、2泊3日のキャンプでも大活躍してくれています。

【過去記事】 釣具メーカー【DAIWA(ダイワ)】のクーラーボックスの性能が凄い!キャンプでも大活躍な保冷力!

ただ、全体的に汚れが目立ってきたこともあり、たびたび、買い替えの話が持ち上がるようになりました。

↓ この通りかなり年季が入っています・・・

DSC_3293_20200816_748912.jpg

買い替えて処分するのならば、塗装をしてみたいという思いが以前からあり、

「新しいものを買うなら、その前に一度塗装させて欲しい!」と申し出た所、

夫:「その手間をかけるなら買ってしまった方が良い」、と全く乗り気ではない様子・・

一人でできるのであれば、という条件付きで塗装の許可を得ました(^^;

参考ブログ

参考にさせていただいたブログです。(こちらのブログを拝見し、やってみようと思いました!ありがとうございました!)

DIY クーラーボックスの塗り替え

ホームセンターへ

早速ホームセンターへ行き、揃えたもの。

DSC_3289_20200816_7485.jpg

● 下地用プラスチックプライマー 1,064円

● 水性スプレー(カモフラージュカーキ) 1,243円

● アサヒ 水性スプレー マット 624円 アイボリー

● 紙やすり #240 #400  各85円

ねじを外す

初めに、メインのカラーで塗装をしたくない部分のネジを外して分解していきます。

DSC_3296_20200816_7492.jpg
↑ ネジがサビていて、ドライバーがなかなか回らず、早くも心が折れかかっている図

どこのネジを外したかが分かるように容器を分けて保管。(→にもかかわらず、最終的な組立時、分からなくなってしまいました・・・)

DSC_3297_20200816_7493.jpg

全体的に水で濡らした紙やすりをかけます。(#240→#400)

DSC_3298_20200816_7494.jpg

途中、夫より「そんなやり方では全然ダメ!!」と交代を言い渡されることに・・

紙やすり単体ではなく、固い物(積み木を使っていました)に紙やすりを巻き付けてやると、力が入って削りやすいのだそうです。

やすりをかけた後は、よく洗い、乾かします。

塗装

いよいよ、塗装です。

本体はカモフラージュカーキ色、蓋、取っ手はクリーム色にするつもりでしたが、養生が面倒だったので基本的に一色にすることに(^^;

蓋の下の白いラインだけ、マスキングテープで養生しています。

↓こんなイメージを妄想。

最初の吹き付け後。 かなり頑張ったつもりでしたが、全然塗れていません(焦)

DSC_3301_20200820_7497.jpg

なかなか力が要り、大変な作業なので、交代で行いました。

3日間ぐらいかけてやっと塗装完了です(実際にはまだ薄い部分があるのですが、スプレー缶がなくなったのでひとまず終了)

下の部品はクリーム色に塗り、ネジを元に戻します。(前述の通り、どれがどこのネジか分からなくなり、助けを求めることになりました・・)

完成!

ということで、一人で作業とはほど遠いのですが、無事完成しました!!(かなりの達成感あり)

これはオシャレ!・・になったのか・・・?? 以前の状態を知っていると、そのフォルムから釣りのクーラーボックスにしか見えませんが、ぱっと見ると、元は青かったとは分からないかも・・・?

DSC_3326_20200824_7522.jpg

蓋と取っ手は白にして、下はグレーにした方が良かったかもしれません。
DSC_3327_20200824_7523.jpg

以前貰った、スウィートグラスのステッカーを貼ってみたところ、更にオシャレ感アップ!?

(ザラザラの面には貼る事ができないのか、すぐに取れてしまいました 涙)
DSC_3328_20200824_75242.jpg

この一連の作業を他人に勧められるかというと、

買った方がいいんじゃない?となると思います(^^;

でも、自宅にクーラーボックスがあり、時間と場所にゆとりがあれば、かなり自分好みにでき満足できますので、ぜひ。

次のキャンプの楽しみが増えました。

2023年5月追記)
夏に備え、クーラーボックススタンドを購入してみました。
木製でオシャレ! 地面に直置きするよりも、格段に使いやすくなりました。

-DIY

Copyright © Treasure Diary , All Rights Reserved.